あっという間に10月です~~今年もあと2ヶ月あまりになりました。
9月は30日までしかないうえに祝日も多く、永田会計では土曜休日を営業日に変更した週も
ありました。
みなさんは、なぜ9月が30日しかないのか、疑問に思ったことはありませんか?
31日の月、30日の月、28日の月、4年に1回(閏年)の29日の月。
9月は何日までだったか、小学生の頃、覚えるのに苦労した記憶があります。
日本で採用されている暦法は「グレゴリオ暦」という名前です。
日数が多い月(1・3・5・7・8・10月)を「大の月」、少ない月(2・4・6・9・11月)を「小の月」とよんでいます。
大の月、小の月を覚えるのに苦労していた時、学校の先生から「西向く士、小の月」と覚え歌を教えていただきました。にしむくさむらい=2.4.6.9.11(さむらい 士 とは十一の事を表します)
他にも、指関節を使った覚え方や、ピアノの鍵盤を使った覚え方もあるそうです。
暦日数は、簿記・給与・社会保険手続など、仕事をする中でもよく出てくる項目です。
大の月小の月の区別が苦手だった人が、この記事によって克服できたら嬉しいです!