長崎の税理士・会計事務所の永田経営グループのブログです!!

~永田会計スタッフブログ~: 7月 2016

2016年7月26日火曜日

危険なパスワード

 こんにちは、今回のブログを担当します中村です。
 今回は、危険なパスワードについて書かせていただきます。
 近年、パソコンのログインをする時やポータルサイトへの参加時、オンラインショップでの購入手続き時など、あらゆる場面でパスワードを設定しているかと思います。しかし、安易なパスワードを設定したことで、思わぬ情報漏洩がおきて、他人になりすまされるなどの被害が頻繁におきています。
 そこで、今回はパスワード管理アプリケーションを開発するSplashDataが、毎年公開している「最悪のパスワード」ランキングの2015年版を上位5位までご紹介します。
 1.123456
 2.password
 3.12345678
 4.qwerty
 5.12345
以上が上位5位の危険なパスワードになります。
 情報漏洩を防ぐために安易なパスワードを使わないことも大切ですが、定期的にパスワードを変更する、同じパスワードを使いまわさないことも大切です。
 今回はパスワードに焦点を当てて書かせていただきましたが、パスワード以外にも普段の
行動に情報漏洩に繋がる要因がないか見直されてはいかがでしょうか。

2016年7月19日火曜日

Windows10アップデート

こんにちは。ICTグループの草野です。

 20157月にリリースされたWindows10、その無償アップデートが今月29日に終了となります。パソコンを立ち上げると、右下に告知が出て、自動アップデートの設定が勝手にされて設定解除に苦労していたのではないかと思います。しかし、新規でのWindows7の販売がなくなった(サポート終了は2020年)ため、今後はWindows8Windows10を使っていくことになります。
 では、Windows10にはどんな機能がついているのでしょうか。気になった機能をピック
アップしました。
1.Windows8で無くなった「スタートメニュー」が復活
  Windows8ユーザーの使いにくいという声を反映させたのだと思います。
2.秘書アプリ「Cortana
  いわばiPhone搭載の「Siri」のWindows版です。
3.マルチタスク
  仮想デスクトップを作成し、並行作業が効率化できます。

 無償アップデートした場合、1か月以内であれば、以下の方法でWindows7に戻すことが
できます。
①スタートメニューの「設定」をクリック
②「更新とセキュリティ」をクリックし、「回復」をクリック
③「Windows7に戻す」の「開始する」をクリックし、アンケート等に回答し「次へ」で
進んでいくことで戻すことができます。

 ソフトウェアの互換性やセキュリティの問題もありますので、アップデートには慎重に
ならなければなりませんが、搭載された機能を十分に使いこなし、パフォーマンスの向上に
つなげたいと思います。

2016年7月15日金曜日

夏休み

最近雨が続いているので骨折した古傷が疼く原岡がブログ担当です。

 7月なのでもうすぐ小中高校生は夏休みに入りますね。社会人になると夏休みがうらやましくなります。夏休みといえば宿題ですよね。あじさいノートや算数のドリルなどたくさんの
宿題が出されたのを覚えています。その中でも読書感想文がなかなか終わらず苦労しました。夏目漱石のこころを読んだときは、内容が中学生の私には難しくて2日間ぐらい感想文
書けなかったです。
 社会人になりあまり本を読まなくなったので、仕事のリフレッシュに読書をしようかなと
思いました。今なら夏目漱石のこころがわかるかもしれません。みなさんも仕事の休憩などで読書をしてみてはいかがでしょうか。

2016年7月8日金曜日

夏バテ

こんにちは、今回ブログを担当します小方です。
早いものでもう7月、今年も半分が終わりあっという間に夏がやってきました。
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

このまま気温が上がっていくと夏本番には夏バテしてしまいそうで不安です。

夏バテの原因は、暑さよりむしろ湿度で、暑さで汗をかき、皮膚がベタつく不快さが自律神経に影響し、内臓器官の働きを低下させ、食欲が減退してしまいます。
これに暑い夜の寝苦しさが重なり、次第に体力が落ちていくそうです。

夏バテには疲労回復に効果がある「ビタミンB1」「アシリン」「クエン酸」を摂取することで症状が改善されるので、「夏バテ」かな。と思われた方、是非ご参考にされてください。

毎回ブログを書くのに苦労している小方がお送り致しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。

2016年7月5日火曜日

7月10日

みなさん、こんにちは!!
この時期はいろんな提出期限が重なっています。

①労働保険年度更新(個別)
②社会保険算定基礎届
③源泉税納期特例

この3つはすべて710日が期限となっています。今年は休日の都合で711日です。
当社では、この業務がスムーズに進めるように社内期限を別で設けています。
例えば、①の年度更新は昨年の4月から今年の3月分の給与をもとに賃金計算し、61日から申告期間が始まります。②の算定基礎は4月から6月分の給与、③の納期特例は1月から6月分の給与をもとに計算をします。そのため、先に取り掛かれる①の年度更新を先に済ませて、そのあとに②の算定基礎、③の納期特例をする。というスケジュールで、社内で期限を決めて進めております。
すべて、最終期限は同じですが、内容によってその業務にいつ取り掛かれるかが違うので、スケジュールの組み立てによって、期限に間に合わなくなったり、ギリギリになってしまい
ます。自分の仕事の内容をしっかり把握して業務の優先順位を考え、スケジュールをしっかり管理していくことが大事だと改めて思いました。
そして、上記①~③はすべてお金にかかわることですので、事業主のみなさんは納付・申告を忘れずに行いましょう!!

 以上、ブログを考えるのが苦手な下岸が今回担当をさせていただきました。
 最後まで読んでいただきありがとうございました。